2025年6月スコットランドのイベント「hanabi」に出演します。

50歳からのハローシアター 星組のメンバーは、2025年6月、スコットランドのシニア劇団「TrickyHat」がグラスゴーで行うイベント「hanabi」に参加します。
「TrickyHat」と「50歳からのハローシアター」は、どちらも参加者のライフストーリーをベースに作品創作をしており、2021年から交流を深めています。「hanabi」では「高齢者の表現活動や社会参加」をテーマに、ワークショップ、上演、シンポジウムが行われる予定です。

日本からは、50歳からのハローシアター星組のほか、一般社団法人ロスホコスのメンバー、仙台のNPO法人すんぷちょのメンバーが参加されます。
現地でスコットランドの高齢者たちと交流し、リサーチも行う予定です。
またHP上でご報告します。ご期待ください。

2023年9月 トリッキーハット のメンバーによる来日ワークショップ

楽しく学ぼう!対人コミュニケーション(全4回)2025年5月

コミュニケーションは相手を見て、聴いて、表情や身振りをやり取りすることから生まれます。
このワークショップでは皆でジェスチャーゲーム、発声、即興をしながら観察力、調和力、表現力を磨いていきます。

教育、福祉など対人に関わるお仕事の方、人前で自然に話せるようになりたい方、躊躇せず表現できるようになりたい方など、コミュニケーションに関心のある方は、どなたでもご参加ください。

●日時
2025年 5月10日(土) 13:20~14:50
2025年 5月17日(土) 13:20~14:50
2025年 5月24日(土) 13:20~14:50
2025年 5月31日(土) 13:20~14:50 (全4回)

●場所
京都市左京西部いきいき市民活動センター会議室
〒606-8201 京都府京都市左京区田中玄京町149
アクセスはこちらから

●対象
どなたでも

●費用
4000円(全4回)

●定員
15名(3名以上で開講)

●講師
細見佳代 
50歳からのハローシアター主宰。演劇の手法を用いたコミュニケーションワークショップを、高校や大学などの教育機関で実施。障がいのある方を対象とした表現ワークショップや、海外のシニア劇団との共同制作も行う。アートミーツケア学会会員。社会福祉士。芸術修士。

●お申込み・お問い合わせ
メールか、グーグルフォームよりお申込みください
(要 ①氏名  ②電話番号 ③メールアドレス ④年齢)


●メール:NBK12508@nifty.com

●グーグルフォーム https://forms.gle/NwpNLWDYZRmnWogV7

ドラマチックな幸齢者たち〜人生100年時代のステージ

2024年9月16日(敬老の日)、22日(日)に開催された「ドラマチックな幸齢者たち〜人生100年時代のステージ」は、おかげさまで大盛況のうちに幕を閉じることができました。ご参加、ご観劇いただきました皆様、本当にありがとうございました。

年齢を重ねるほど人生はドラマチックになる
ファッション・朗読・演劇ーー表現を楽しむ大人たち

●日程 9月22日(日)
●場所 kokoka京都市国際交流会館イベントホール https://www.kcif.or.jp/web/jp/access/
●時間 14時開演(13時30分開場)

●料金 2,000円(前売券/当日券とも)   

●内容

<第1部> ファッションと語り「想い出をまとって」
      朗読 「あなたへの手紙」

<第2部> 演劇上演「50歳からのハローシアター版 地獄八景亡者戯」

    ※ 注意事項
    内容は変更になる場合がございます。

★ 9月16日(敬老の日) 即興劇ワークショップ1日体験

●日時 9月16日(月・祝)13:20〜14:40
●会場 左京東部いきいき市民活動センター(京都市バス「東天王町より徒歩5分/地下鉄東西線「蹴上駅」より徒歩15分」
●料金 500円
●内容 発声、ジェスチャーゲーム、関係性の表現など
●定員 4名から20名
● 講師 細見佳代(演劇講師/(財)静岡県舞台芸術センター専属俳優を経て「50歳からのハローシアター」を主宰。芸術修士。社会福祉士資格所持。
●お申し込み NBK12508@nifty.com まで、お名前とご連絡先をお知らせください。

※ご予約・お問い合わせ ホームページの「お問い合わせ」欄より、ご連絡ください。

前売り完売しました。

主催 50歳からのハローシアター
共催 NPO法人サクセスフル・エイジング・ネットワーク

助成 京都府文化力チャレンジ補助金・大阪コミュニティ財団